TAKASHI TAKEGAHARA
MESSAGE
ローカルあるいはローカリゼーションという概念が、大都市圏の大量消費文化やグローバリズムとの対比で語られるずっと以前から、私たち北日本広告社はここ北の大地で、北海道で生きていること、そして道民であることの誇りを強く意識し続けてきました。
これまで多くの社員が紡いできた60余年の歴史において、地域密着型の情報発信にこだわるメディアの発行、北海道の「食」と「観光」をテーマとするイベント企画立案、運営など、北海道に暮らす人や北海道に貢献する企業を応援してきたと自負しています。そしてこれからも、広告・イベントの力でヒト・モノを動かし、経済を回すことで地域課題を解決し、自らも北海道を明るくする企業であり続けたいと考えます。
また、広告・イベントというビジネスを通して、地域を大事にし、地域から信頼される存在となることが、広告文化の発展、企業としての成長、さらに豊かな生きがいのある職場づくりにつながると信じています。
先の見えない世の中であり、正解がわからない時代ではありますが、「広告」というフィールドでしっかりと地に足をつけながら、地元企業としてもっと泥臭く地域の暮らしに貢献してまいります。そして、次代を担う若い世代の想いに寄り添い、新しいコミュニケーションを創造しながら、北海道の価値を未来につなげていきます。
代表取締役 社長 竹ヶ原 貴志
PHILOSOPHY
我が社は、知識産業の一端をになう企業として社員個々の能力開発に努め、広告産業の発展に尽力するとともに社会の進歩と文化の向上に寄与することを念願とする。
常に積極性と行動性をもち堅実的経営を行い、企業としての拡大発展をめざし業界における不動の基盤を確立する。
常に少数精鋭主義に徹し、社員の自主責任体制を確立し、高能率、高収益、高配分に努め、豊かな生きがいのある職場づくりをめざす。
取引先とのより良い人間関係の造成をめざし、信頼を確保するとともに適正な情報活動を通して消費者生活の向上に尽くし共存共栄をはかる。
OVERVIEW
- 会社名
- 株式会社 北日本広告社
- 本社所在地
-
- 札幌市中央区北1条西13丁目4番地
- 業種
- 総合広告業
- 業務内容
- CM/テレビ/ラジオ、新聞広告/雑誌広告、Web、イベント・キャンペーン、SP/ブランディング、編集/出版
- 設立
- 昭和32年 7月 5日
- 資本金
- 8,000万円
- 売上高
- 49億5,906万円(令和5年度)
- 従業員
- 113名(令和6年4月現在)
- 取引銀行
- 北洋銀行、北海道銀行、みずほ銀行、釧路信用金庫、大地みらい信用金庫、釧路信用組合、
帯広信用金庫、旭川信用金庫、網走信用金庫
- 加入団体
- (社)日本広告業協会、(社)北海道広告業協会、
釧路広告業協会、旭川広告業協会、帯広広告業協会
公益社団法人ACジャパン、ADKパートナーズネットワーク協議会
STRENGTH
ADKパートナーズネットワークの一員であることも強みの一つです。
国内各地の有力広告会社15社で構成される「ADKパートナーズネットワーク」に加入しております。
そのネットワークを全面的にバックアップしているのが、日本国内第3位の総合広告会社ADKホールディングスです。
全国を結びエリアを超えた「地域密着型広告展開」をご提案できます。
ADKパートナーズネットワーク
ADK PARTNERS NETWORK
- 北海道
- 株式会社 北日本広告社
- 青森
- 株式会社 協同
- 秋田
- 株式会社 アド東北
- 新潟
- 株式会社 フジ・クリエイティブセンター
- 群馬
- 株式会社 総合PR
- 長野
- 株式会社 日本広告
- 石川
- 株式会社 日本エージェンシー
- 静岡
- 株式会社 ピーエーシー
- 広島
- 株式会社 第一エージェンシー
- 島根
- 株式会社 山広
- 愛媛
- 株式会社 西広
- 熊本
- 総合企画 株式会社
- 宮崎
- 株式会社 MRTアド
- 鹿児島
- MBC開発 株式会社
- 沖縄
- 株式会社 ブレーン沖縄
株式会社ADKホールディングス TOP|ADK
国内12拠点、海外33拠点
HISTORY
昭和32年7月釧路・帯広を含めて道東唯一の総合広告会社として発足。
昭和35年札幌支社開設、昭和39年旭川支社開設と道央圏にも進出、昭和45年機構改革を計り本社管理室を設置し業務の一体化とともにマーケティング指向代理店としての調査部門・制作部門の充実強化を図りました。
以来、常に少数精鋭に徹した社員の自主責任体制を確立、取引先とのより良い人間関係の造成をめざし信頼を確保するとともに、適正な情報活動を通して消費者生活の向上に尽くすことをモットーに、本社をはじめ釧路・旭川・帯広・北見の各拠点共々着実な成績をあげ、道内における屈指の総合広告会社として媒体各社から絶大な信頼をいただくまでになりました。
昭和49年7月、全国ネットの拡大と業績の飛躍を目指し、東京、第一企画(株)(現(株)アサツーデイ・ケイ)と業務提携。
平成17年4月、さらなる発展のため北海道新聞社グループ入りをし、札幌・釧路の2本社制とし、
平成28年4月には旭川支社を本社に、北見・苫小牧・小樽の各営業所を支社にそれぞれ昇格し、3本社・4支社体制としました。
さらに平成30年7月に東京支社を開設しましたが、新型コロナウイルスの感染拡大により、
令和3年4月に一時閉鎖しました。
- 昭和32年 7月
- 株式会社北日本広告社創立、資本金300万円、代表取締役阿部七郎を選任、釧路本社・帯広支社を同時に開設
- 昭和34年10月
- 札幌営業所を開設
- 昭和38年 9月
- 札幌営業所を支局に昇格
- 昭和39年 2月
- 旭川支局開設
- 昭和40年 2月
- 札幌支局を支社に昇格
- 昭和42年 8月
- 旭川支局を支社に昇格
釧路本社の機構を本社管理部と釧路営業部に業務分離 - 昭和49年 7月
- 東京、第一企画(株)と業務提携
- 昭和53年 9月
- 資本金1,000万円を2,000万円へ増資
- 昭和62年11月
- 阿部昌雄 代表取締役社長に就任
- 平成 5年 8月
- 資本金2,000万円を4,000万円へ増資
- 平成12年 7月
- 北見営業所開設
- 平成17年 1月
- 苫小牧営業所開設
- 平成17年 4月
- 北海道新聞社グループ入り
資本金4,000万円を8,000万円へ増資
札幌・釧路の2本社制とする - 平成18年 4月
- 本社機能を釧路本社から札幌本社へ移転
- 平成18年 7月
- 小樽営業所開設
- 平成28年 4月
- 旭川支社を本社に昇格
北見営業所を北見支社に昇格
苫小牧営業所を苫小牧支社に昇格
小樽営業所を小樽支社に昇格 - 平成30年 7月
- 東京支社を開設
- 令和2年 4月
- 1本社(札幌)、7支社(釧路・旭川・帯広・北見・苫小牧・小樽・東京)制への機構改革を実施
- 令和3年 4月
- 小樽支社を北海道新聞社小樽支社内に移転
- 令和3年 4月
- 東京支社を一時閉鎖
- 令和5年 6月
- 代表取締役に竹ヶ原 貴志就任
- 令和6年 3月
- 北見支社を閉鎖
- 令和6年 4月
- 苫小牧支社を北海道新聞社苫小牧支社内に移転
BRANCH
株式会社 北日本広告社
-
- 本社
- 札幌市中央区北1条西13丁目4番地
TEL:011-241-2314
-
- 釧路支社
- 釧路市黒金町14丁目9番地2
阿部ビル 2F
TEL:0154-22-0211
-
- 旭川支社
- 旭川市宮下通7丁目3897-1
旭川駅前ビル 2F
TEL:0166-20-0007
-
- 帯広支社
- 帯広市西4条南9丁目
道新ビル 7F
TEL:0155-24-3141
-
- 苫小牧支社
- 苫小牧市表町1丁目3-8
北海道新聞社苫小牧支社 1F
TEL:0144-36-7751
-
- 小樽支社
- 小樽市稲穂2丁目8番4号
北海道新聞社小樽支社内
TEL:0134-33-7155